top of page

事業組織・人は?事業戦略&マネージメントの根幹


組織・人
組織に必要なモノとは?

・・・経営者の皆様!貴社の組織・人は、どう?あるべきとお考えでしょうか?    事業組織とは何でしょうか?お考え頂けましたら・・・


●組織・人はどうあるべきか?

事業戦略上の、組織目標体系については前に書きましたが、その目標達成の為に、組織・人は、どう有るべきか?その事を書きたいと思います。 事業体(企業)の目的(目標ではありません)は、それぞれに色々あると思いますが、基本は利益の追求です。これが基本です。 味も素っ気も無いですが、これが本質です。 その利益追求の為に、事業を行い!目標を明確にして体系化する事は何度も申し上げています。では、その目標達成の為に組織は、どの様にすべきか!

まず、組織の中に必要なモノは・・・つまり組織を構成する「人」はどの様な考え方をすべきか?の話です。 まず「人」の在り方は、その役割と機能及び、それに基づいた行動しかありません。本来はそうです!

組織・人

人の機能に権限や責任が含まれ、その結果としての待遇が含まれます。その上で、組織図と云うものが出来る(はず)なのです。 しかし、日本の組織は、これが曖昧です。また不明確です。 大企業には業務分掌規程とか、職務権限規程とか!あるケースもありますが、それが有効に機能しているとは思えない事も多いです。多くの場合、極めて属人的で・・・ある人に役割が偏っていたり、いわゆる「声の大きい人」に機能や権限が集中していたり!です。 普通で考えて頂ければお解り頂けると思うのですが、組織~サッカーのチームで、ゴールキーパーが3人も居たり、全員がフォワードでシュートしか狙わない!ではサッカーチームは成り立ちません! この事は以前にも記載した通りです。組織における機能のお話!


●目標と、組織・人の役割・機能を一致させる!

さて、重要なのはここからです!目標と、この役割・機能~行動の一致です。 目標が体系化され、行動目標まで一貫していて、そして組織の人の役割と機能が合致している!明確に合致している! これが無ければ目標達成など出来ません! 誰が何をすべきか?(役割)、その為に必要な要素(能力・スキル)は?(機能)、そして、どう行動するか!これを決め、動かす事が組織マネージメントです。

マネージメント=組織を機能させる事です。人の機能は、社員教育や人事政策にも関わります。 特に営業・販売組織はそれが必要です。



誰が何をすべきか?(役割)、その為に必要な要素(能力・スキル)は?(機能)、そして、どう行動するか!これを決め、動かす事が組織マネージメントです。

マネージメント=組織を機能させる事です。人の機能は、社員教育や人事政策にも関わります。


また、その「人」の方から見れば、自分は何をすべきで!その為にどうしたらいいか!?それを考え、動く!その様な指針が必要なのです。 この当たり前の事が、組織では難しい!不思議な位、理解されていない! なぜ難しいのか?その一つが、目標体系⇔それぞれの人の役割・機能~行動がしっかり定義されていないからです! そして、な~んとなく顧客先に行き、な~んとなく資料を見せて話をしてくる・・・それで、売上が立つ日もあります。 しかし、それは目標に近づいている様で、近づいていません。

●組織・人の相互関係の問題

もう一つの大きな問題が、人と人の心理的な相互関係です。

早い話「感情」です。人の感情を否定する訳には行きませんし、感情そのものはコントロール出来ません。だからこそ、目標を明確に!役割と必要な機能を、個々に意識してもらう!

組織マネージメントの要諦です。 人が集まれば、色々あります。この相互関係を事業の目的の為に、機能させるのも目標体系の計画化=それが事業戦略です・ 本当にしつこく目標体系と、行動までの事を書きますが、そこが最大のマネージメント・ポイントだからです。

Category1戦略プログラムでは、戦略実行編で、この事を重視して記載しています。戦略自体は静的なものです、それを動かすのがマネージメントですから、プログラムとしては組織行動を重視しているのです。

事業戦略を固めても、それを遂行する組織マネージメントが出来得ないと、目標達成は出来ません。事業戦略と組織マネージメントは車の両輪です!




マーケティングプロデューサー 原 テルキ

bottom of page