事業戦略雑感・・・経営者は物語を語ろう!・・・を!考えてみてほしい!
当方が知る限る、多くの中小企業では人手不足です!または人は居るが年齢がかなり高めの方が多く、若い方が中々入ってもらえない!入っても、すぐに辞めてしまう!定着しない!
そう言う事が多々あります!
逆に若い方に話を聞くと、どうも「働く!」と言う事に「心」が入ってないと言うか、希望を見出していない・・・生活の為のみに仕事をする!的な、それだけ感覚を受けます。
最近よく「やりたい事が見つからない!」的な事も話に出る!・・・これって早い話「やりたい事」が無いのですよね!要するに!やりたい事って、何か始めてから、出来るものだと思うのですが・・・
また働いて貰う方も、自社の事業、仕事の意義!を伝えきれてない!最近、そういうミスマッチは増えてる様な気がします。
これも失われた30年での低成長が原因かと思うのです。
これが世の中が経済成長の過程なら、今日より明日!働いて貰う方(会社)も、働く方も、何か成長していくなあ!と言う希望感がありました。
今は、そんな余裕が無いのでしょう? この話、別に郷愁に浸る話ではありません!
かつては社会全体に共通の物語・・・明日へ