top of page


なぜ円安で、株価は上がっていく?日本の大企業経営の問題点と、中小企業が行くべき道は?
大企業書指標の推移(出典:しんぶん赤旗より) ●何もしなくても儲かる!大企業の新たな病! 2024年秋、この文章を書いているタイミングで云うと、ちょうど衆議院選の真っ最中で、与党がやや劣勢な状態の日の、株価は日経平均が38,500円くらい、そして為替は1ドル150円超になっ...


事業における2つの利益の素!・・・2種類の価値
事業とは粗利=利益を生み出さなければ(高めていかなければ!)成らないモノ!と云う事です。それには、利益=顧客への提供価値を創造しなく成らない!と云う考え方に至ります。


売れるチカラ・稼ぐチカラ
「売れる」チカラ・「稼ぐ」チカラを持つには、この2つの要素・・・事業戦略と、行動の為の営業の仕組み化を、組織的に持つ事である


砂漠での水とダイヤモンド。事業環境変化に対応するには?
きな変化には必ず小さな兆候が表れる!なんでもそうです。その変化に気づく為にも、基準と成る事業戦略、目標管理を怠らない事が環境変化の対応力です!


データーを活かそう!@中小企業
事業において、その成果はすべて数字に表れます。よく言う『顧客満足』も数字に出ます!購買金額や、購買のリピート率であったり、購買頻度と言う数字ですね!
事業とは?営業・マーケティングとは?を考える。
Business Column
bottom of page
