8 分組織改革目標管理2・・・組織を動かす!組織機能・・・少々、難しい話ですが、目標管理において大事な話かと・・・ ●組織における機能の話 組織(事業体=企業)とは、その目標達成為の“必要機能”を持った構造です。 何度か書いてますが、最も重要なのは“目標”であり、組織内の機能はその目標到達(達成)の為のみに、正に”機能する“...
3 分事業戦略付加価値とは加工の事である!●付加価値とは何か? 顧客価値=利益と、いつも申し上げています。その価値を提供する為に皆様は日々努力をされていると思います。 本日は、提供する顧客価値の中の付加価値を考えてみます。 付加価値とは何でしょうか?ウィキペディアでは、「生産によって新たに加えられた価値。」と書かれ...
3 分事業戦略「商品」と、競争優位性●売れるには、「競争優位性」が必要! マルクスの「資本論」の冒頭は、この「商品」の考察から始まる。資本主義の基点が「商品」と云うものらしい! そして我々、商売をする者にとっても商品(サービスも含む)無しでは商売は成り立たない!何か売るモノがあっての、商売である事も間違いない...
4 分事業戦略給与アップが出来るのか?「稼ぐチカラ」を取り戻す!●稼ぐチカラ 資源高による、悪いインフレのせいで、それを乗り切る為に政府も賃上げを声高に叫ぶようになりました。今更ながらですが・・・ 今は株高ですが、大企業の多くは、内部留保率を少し変えるのと、配当性向も少しは落ちて、株価は一時的に落ちるかもしれませんが・・・ ...
3 分マーケティングモノの競争から、事業システムの競争へ・・・売り方の競争●モノから事業システム・・・「売り方」の競争 日本の経済状況を見れば、デジタル技術の進化だけで無く、市場成熟期は商品・サービス(モノ)の競争から、ビジネスの仕組み=事業システムの競争に移行していくものです。かつてはヒット商品を生み出せば、大きな成長が出来得ました。...