top of page


なぜ円安で、株価は上がっていく?日本の大企業経営の問題点と、中小企業が行くべき道は?
大企業書指標の推移(出典:しんぶん赤旗より) ●何もしなくても儲かる!大企業の新たな病! 2024年秋、この文章を書いているタイミングで云うと、ちょうど衆議院選の真っ最中で、与党がやや劣勢な状態の日の、株価は日経平均が38,500円くらい、そして為替は1ドル150円超になっ...


事業戦略。考えるのも、創るのも、社長の仕事
事業戦略はある意味「シナリオ」です。事業の「シナリオ」は経営者が書くべき!そして、その「演出」も経営者の仕事です。
この「シナリオ」つくりと、「演出」のバランスも考えなければ成りません。


経営者は物語を創り、その物語を語ろう!中小企業の事業戦略
経営者は、物語を創り、その物語を語ってほしい!


今のマーケティングを考える。マーケティングの功罪。
皆がマーケティング屋・・・「売れる」を狙っているのです。最近ではAIも絡んで、とにかく、何か?を「売れる」に塗れて行っています。


中小企業のDX!どう考えるべきか?
DX=デジタル活用は必須の課題ですが、やり方を間違えると泥沼に! ●DX!と言う「煽り」に惑わされては、いけない!? 巷では、ChatGTP等の生成系AIが次々出て、世界を変える!と話題ですし、以前からIT屋さんが中心に、DX!DX!と叫ばれています。...
事業とは?営業・マーケティングとは?を考える。
Business Column
bottom of page