自社の提供価値を考えてみる。・・・1
・・・以前、事業体は顧客に価値を提供する事は出来ないが、価値を提案する事は出来る・・・価値は顧客の「状態」と「意味」を提案~創造して始めて価値になる・・・と言う事を書いたと思うのですが、本日はどの様な価値を提案する事が出来るか・・・これはいわゆる事業コンセプトになります。
極めて重要な要素ですが、中々難しく経営者の方でも理解されていない方が多い!
カテゴリーワン戦略では、自社の提供価値と言ってますが、あえてあえて申し上げれば、「核となる価値」です。
さて、再度書きますが、価値とは、こちらが提供するモノ(製品・サービス)で顧客が獲得する「状態」と、認識する「意味」です。 ・・・難しいですね!
解りやすい例で・・・マッサージの話をします。
こちら(マッサージ師)が提供する行為は『もみほぐす!』です。
しかし顧客にとってはそれは過程に過ぎず、”ほぐれる”とか”すっきりする”とかの「状態」です。どんなに一所懸命もみほぐしても、凝ったままなら満足はありません。。。価値無し!です。
その時の料金を頂けても二度と来なくなるでしょうし、「あそこは下手!」